ブログ始めて3ヶ月報告

皆さんこんにちは、アンジェラケンです。

今回はブログ始めて3ヶ月経ったので、現状について報告したいと思います。

スポンサーリンク

ブログ

今月はブログの記事数よりも、アドセンス合格に注力しました。

そのため、12月に書いた記事は1つのみ。

その結果。。。

2021年12月31日にgoogleアドセンス合格できました!!

思ったより時間が掛かっちゃいましたね^^;

合格できた理由

ズバリ、ココナラに課金したからです。

柏木さんの『有用性の低いコンテンツの原因・対策・修正法教えます。』を購入しました。

価格は5000円。

この価値が5000円で高くするも、安くするも今後の自分次第。

僕は、安くするの方にベットして、購入しました。

ちなみに、今の所のアドセンス収益は発生してないので、高いです。(笑)

アドセンス合格について詳しくはこちら。

アドセンス合格記事  

今月の目標

今月の目標は

  1. 1000pv
  2. アドセンス収益を一円でもあげる。
  3. 5記事は書く

この3つでいきます。

ちなみに、12月のPV数は696でした。

google analyticsのpv数

やっとスタート地点に立てた感じなので、こっから頑張っていきます!!!

ピアノ

一応最後まで、覚えました。

ただ、最後の方はテンポが速いので難しいです。

現在はこんな感じ。

一歩ずつ、全身あるのみですね。

そして、久々にsummerを弾きました。

これは間違いなく、格段に上達しています。

まず、4ヶ月目summer。

まあまあ。若干詰まりながらも弾けてますよね。

そしてこちらが、8ヶ月目のsummer。

問題なくスラスラ引けてます。

👏👏

今後も成長を続けていきます!!

次なる目標は、YOASOBIの「夜に駆ける」

これを弾けるようになることが、今年2022の目標です!

英会話

今月の英会話は初速は良かったものの、どんどん減速していきました。

その後、タイ人の留学生が日本にきて、遊ぶようになったので、また英会話に対するやる気は上々といった感じです。

果たして結果は〜・・・

ネイティブキャンプのレッスン履歴の画像

10回!!!

宣言より3回少なかったです。

ただ、より活用的な使用方法について知ることができました。

今回は3つ紹介します。

活用的な使用方法3選

  1. 月1のスピーキングテスト
  2. スピーキングトレーニング
  3. デイリーニュース

これらは、オンラインカウセンリングしたときに教えてくれました。

①月1のスピーキングテスト

正直英会話をしていて問題になるのが、ちゃんと成長しているかどうか?

これがわからないと、ちゃんと成長しているのかわからず、やめてしまいます。

僕自身やっていて、「確かに発音はよくなっている気がするけど、英語力上がっとるん?」といった思いでした。

そこで、便利なのがスピーキングテスト。

実際に行ったのがこちら。

12月に行ったスピーキングテスト

【語彙・文法・流暢さ・発音】の4つの観点でAIが評価してくれます。

こういった数値化されたものがあると、勉強する側はモチベーションが上がるので、ありがたい機能です。

②スピーキングトレーニング

スピーキングトレーニングの何が良いかというと、罪悪感を消すのにもってこいです。(笑)

今日レッスンしないと行けないけど、めんどくさいな。

寝転がりながら、やりたいな。

こういった時にもってこいなのが、スピーキングトレーニング。

トレーニングは主に4種類あります。

パートごとの選択肢画面

今回はpart1の感じについて紹介します。

トレーニングが1〜60まであり、それぞれ5回することを目指します。

トレーニング選択画面

内容は以下のように指定された文章を音読します。

音声を聞き取って、発音があっているか、否か。どこの単語が言えていないか等を教えてくれます。

文章を読む画面の例

③デイリーニュース

この教材は、タイムリーなニュースをトピックに教材化しているもので、海外のことも知れるし、英語の勉強にもなるし、めっちゃ良い教材です。

デイリーニュースの様子

今までは、日常英会話中級に取り組んでいたんですが、アウトプットが少ないので困ってました。

そこで、カウンセリング時に紹介されたのが、この教材でした。

とても勉強になってます。

今月の目標

今月の目標としては、13回のレッスンをすることにします。

読書

今月は読書もがんばりました!

今月は3冊。

  1. デザインシンキング
  2. ソニー再生
  3. BRAIN DEIVEN

この3冊を読破しました。

デザインシンキングの表紙
ソニー再生の表紙
BRAIN DRIVENの表紙

どれも面白かったです。

①デザインシンキング

「商品を開発するときに、今ある技術から考える」のではなく、「ユーザーは何を元止めているのか」「『それ欲しかったんだよ』と言うものは何か」を考えていこうという本です。

わかりやすいのが、バリアフリーの椅子の開発です。

実際に足腰の弱い人を呼び、ソファーで立ったり、座ったりします。

本人たちに、

あったらいいなと思うことありますか?

と聞き、フィードバックを得て改善していきます。

これが基本的なデザインシンキングです。

 

しかし、さらに上のデザインシンキングはユーザーが本当に欲しい機能、その人たちの潜在意識の行動に隠れているものを見つけて、改善していきます。

つまりユーザーですら気が付いていない、「あーそれ欲しかったんだよ」と言うやつです。

それを見つけるためにはどういったプロセスを踏みながら考えるかについて、具体例メインで書いています。

 

将来こういった開発プロジェクトが立ち上がった時には積極的に参加していきたいと思いました。

 

 

②ソニー再生

これが激アツぷんぷん丸でした。

著者:平井一夫

僕の中でのリスペクトランキングが塗り替えられ、現在彼が1位になっております。

 

もともと平社員として入社したソニー。

しかも入社したのは、CBSソニー(現ソニーミュージック)で、ソニーの端くれ事業。

そこからニューヨークに出張→ソニー・コンピューターエンターテインメント・アメリカ(SCEA)を手伝い→SCEAの社長→SCE社長→ソニー社長

社長就任時は赤字4600億円。

そこから6年で過去最高収益を叩き出すまでの話です。

 

本当に激アツです。

 

平井一夫さんを表す言葉。

  1. 実るほど頭を垂れる稲穂かな
  2. IQではなくEQが大切。
  3. 意見ではなく異見
  4. 情熱のマグマ
  5. 肩書きで仕事をするな

この言葉からもわかるように、非常に謙虚で他人の意見を聞いて、みんなが嫌がる仕事こそリーダーがやる。

めっちゃカッコいいやん!!!

と感銘を受けました。

まじで、若い人にぜひ読んで欲しい一冊でした。

普通に読み物としても面白いです。

 

 

③ブレインドリブン

これもめちゃくちゃ面白いです。

これは完全知識系の本なので、読むのには苦労しましたが得られるものは絶大です。

内容は主に3つ。

  1. モチベーション
  2. ストレス
  3. クリエイティビティ

モチベーションを保つにはどうしたらいいか、脳の報酬回路についてや脳のドーパミンとノルアドレナリンの役割等について書いてあります。

 

ストレスについては、自分のストレスに対してラベリングすることの大切さや、うまい活用方法、役割等について書いています。

 

クリエイティビティはどうやってクリエイティブな発想を育てて聞くか、クリエイティブな発送をするときの脳の動きはどういう活動を見せているのかについて記述してあります。

 

今までのこういった類の本は、

〇〇大学の研究によって統計的に〜が何%高いんです!

とかですが、これは脳科学的なアプローチなので、今までとは違った納得感が得られます。

 

この本については、また詳しくノートにまとめたものを公開したいと思います。

 

Kindle Unlimited入会でも読めるのでこちらも是非入会してみてください。

今月読む予定の本

今現在は、逆ソクラテスを読んでいます。

逆ソクラテスの表紙

この本は、に僕はイエローでホワイトでちょっとブルー」に似た感じの考させられる本です。

短編小説が5つ。

現在4つ目を読んでいます。

昔の昭和の教育から令和の教育に対して考させられる1冊だと思います。

 

逆ソクラテスの他に、森岡毅さんの「USJを劇的に変えたたった1つの考え方」、「苦しかった時の話をしようか」を購入しました。

これを読もうと思ってます。

 

今月の目標まとめ

ブログ

  1. 1000pv
  2. アドセンス収益を一円でもあげる。
  3. 5記事は書く

ピアノ

  1. あの夏への上達
  2. 夜に駆けるの練習

英会話

  1. レッスン回数13回越え
  2. スピーキングトレーニング5回まで進める。

読書

  1. 逆ソクラテス
  2. USJを劇的に変えたたった1つの考え方
  3. 苦しかった時の話をしようか

コメント

タイトルとURLをコピーしました