皆さんこんにちは、アンジェラケンです。
アドセンスになかなか合格できない。
有用性が低いコンテンツとしてみなされる。。
ブログコンサル頼もうと思うけど、怖い。。
今回はこういった悩みについて答えます。
12月30日にアドセンス合格しました!
僕は2021年の10月にブログを開設しました。
そこから、4度アドセンス審査に申請しましたが、全て有用性の低いコンテンツとしてみなされました。
4回のアドセンス不合格
一回目のアドセンスは受かったらいいなーという軽い気持ちで申請しました。
まあまあ、思い当たる節はあるし、そこを直せばいけるっしょ。
よし、この記事を下書きに戻して、申請っと。
2週間後…
なるほどなるほど。まだダメな感じなのね、おじさん。
ちょっと調べて…あ!
プロフィールとプライバシーポリシー、サイトマップとかを設置してなかったからか。
設置して申請っと!
これでいけるでしょ。
1週間後…
そろそろおじさんの笑顔とはお別れしたいよぉ〜?
ん〜何がダメなんでしょうね〜。。
もしかして、URLが消えてなかったりするのかな…
サチコでURL消して、404エラーなくして…
よし!!もーーーイケるでしょ!!
申請!!!!
1週間後…
いやぁぁああああああ!!!!
おじさんの笑顔が眩しい!!
なんでダメなのか分からん!!!
このまま途方に暮れそうでした。
4回のアドセンス審査を落ちた時の対策と原因に関して気になる方はこちら
4回のアドセンス不合格を受け、あとは何をしたらいいかわからなくなりました。
本当は、自分の力でなんとか原因を見つけて切り抜けたかったんですが、
答えをすでに知っている人がいるなら、教えてもいながら、学んだ方が効率がよくね?
で、それを自分のものにしたほうが、早いよね?
こっから先の、「自分の力で何とかしたい」っていうのは無駄なプライドだよね〜?
と脳内会議を繰り広げた結果、ココナラでコンサルを依頼することを決意しました。
その結果、2021年12月30日にアドセンスに合格しました。
アンジェラケンのココナラでの選び方
ココナラで①「アドセンス合格」と検索し、②「プラチナ出品者」に絞りました。
これで検索すると「アドセンス合格代行」か「コンサル」かの2つに分かれます。
代行はやりがいと自己成長がなく、自分のポリシーに反するので、コンサル一択でした。
コンサルの人に絞ってみていくと、圧倒的な評価の数字で異彩を放っているのが、柏木さんでした。
価格も5000円でほかに比べて安く、評価もかなり高いです。
購入者の声を見ても、気になるような声はほとんどなくすぐにポチりました。
柏木さんのここならのお申し込みはこちら↓
ブログコンサルの内容と流れ
主な内容は3つ。
- ①レポート
- ②1記事リライト
- ③質疑応答
①レポート
簡単な質問7個に答えます。
その後ブログを診断していただき、1万字でのレポートを書いてもらえます。
実際のメッセージはこんな感じです。
1万字のレポートは想像以上にあり、読解というか理解にかなり時間がかかりました。(笑)
それだけ濃い内容です。
具体的には、
「自分のブログのどこが悪いか、何を変えるべきか。」
そのほかにも全体的に言える内容や、
「現在のgoogleの状況」
こう言ったことを教えてくれました。
②1記事のリライト
診断を元に自分の力でとりあえずリライトしていきます。
それでも、
「リライトの仕方がわからない」
「なぜ有用性の低いコンテンツとみなされているの分からない」
そういった記事をリライトしてもらいます。
僕の場合は、こちらの記事をリライトしてもらいました。
変更点はまず、テーマ。
「高専卒業後の進路は?就職・専攻科・大学編入それぞれのメリットデ・メリットについて」
から
「高専卒業後に進学してよかった点・後悔している点」
というタイトルに変更しました。
元々のテーマの問題点として
- 当たり障りのないこと→オリジナリティがない
- 経験してなくてもかける内容→オリジナリティがない
- もうすでに他のサイトで書かれている→有用性が低い
という指摘をいただきました。
自分の経験したことについて、もっと深く書いた方が有用性が高いですよ^^
なるほど。
つまり、大学進学に絞って深く書けってことですね!
そうです!
とりあえずその方向で一度書き直してみてください
了解しました!
とりあえず、完成しました!
拝見しますね^^
こんな感じで修正お願いします。
…
ありがとうございます!
修正します!
今「後よかったこと3選」なんですが、「良かったこと5選」ぐらいに増やした方がいいですか?
そうですね、そこがメインコンテンツなんで、5-7あたりにはしたいですね^^
それからーー
こういった感じで丁寧にアドバイスをくれながら、1つの記事に磨きをかけてもらえます。
1つの記事についてリライトが完成すると、リライトの仕方がなんとなくわかっているので、
③質疑応答
わからないことがあったらすぐに返信をくれます。
ビデオチャットでも対応してくれます。
僕は初めの段階で、結局何が悪いのか自分の頭の中で整理できなかったので、ビデオチャットしていただきました。
ビデオチャットで、色々と整理できて、どこを改善したらいいかとても明確になってよかったです。
ほかにも、わからないことがあればすぐに質問に答えてくれます。
僕はめちゃくちゃ質問しまくりました。(笑)
これに対して丁寧にどれも答えてくれてました。
ブログコンサルを頼んで良かったと思うこと5選
- アドセンスに合格できた
- 有用性の高いコンテンツについて理解できた
- コンサルを頼む始めての経験ができた
- その他のSEO対策について理解できた
- 自分が個人ブログであることを理解できた
①アドセンスに合格できた
冒頭に述べた通り、ブログコンサルを頼んだ結果、アドセンスに合格することができました!!
合格すると次のステップが見えて、新たにモチベーションが生まれます。
合格と次のモチベーションを5000円でゲッチュできたのはでかいです。
②有用性の高いコンテンツについて理解できた
有用性の高いコンテンツとは何かについて理解することができました。
有用性の高いコンテンツ=オリジナリティーが高いコンテンツ
オリジナリティーが高い=体験ベースの記事(一次情報源)
これが大切だということだということです。
もっというと広く浅い記事よりも、狭く深い記事です。
僕がリライトの指導していただいた記事は、
「高専卒業後の進路は?就職・専攻科・大学編入それぞれのメリットデ・メリットについて」
というテーマでまさに広く浅いテーマです。
そして、大学進学は僕の一次情報ですが、他の進路に関しては友達に聞いた意見の2次情報でした。それでは有用性は確かに高くないです。
「高専卒業後に進学してよかった点・後悔している点」
このテーマだと、自分が経験していること・一次情報。これについて深く書くことで有用性を高くすることができると学べました。
まなぶさんの動画を見たときに、長文は悪だという動画を見ました。
この動画をみて、欲しい情報にすぐにアクセスできた方が情報を探す側は楽でいいということを学びました。
情報を探しやすい=短い記事
なので、
「10000字とかの記事を書くより、2500字の記事を4つ書いたほうがいい!」
という認識でした。
しかし、googleはそれを嫌うらしく、1つの記事にまとめた方が、有用性が高いコンテンツとみなされることを学びました。
もちろん、読者が求めている情報で提供する記事の内容が変わってくると思いますが、根本は内容がたっぷり詰まった記事の方がいいってことがわかりました。
仮にコンサルを頼まずに合格していたら、これらについて勘違いしたまま書き続けていたのでよかったです。
③コンサルを頼む経験ができた
今までコンサルを頼んだことがなかったので、いい経験になりました。
わかったのは頼んだら終わりじゃなくて、頼んでから自分の能力にするのが大切だということです。
④その他のSEO対策について理解できた
根本的なSEO対策についても知ることができました。
- オリジナル写真を掲載すること
- キャプションに写真の説明を入れること
- テーブルで記述する方が、表を画像化したもの方が良いこと
- etc.
どれも今後のブログ記事を書くときに活かせる内容を実践して学ぶことができました。
⑤自分が個人ブログであることを再認識した
今までは有用性の高いコンテンツの作り方は、以下の通りです。
こう言った流れで書いてました。
しかし、そういったすでにサジェスチョンにあるワードはもうすでに書かれている記事と認識できてませんでした。
なのでライバルがいないような記事を書いていく必要があります。
先ほど述べた二次情報について書いてしまうと、もうすでに企業が書いていたりする可能性があります。
また一次情報でもメジャーなものもレビューはすでに書かれていることが多いです。
例えば、市内おすすめ焼き鳥屋5選とか、市内おすすめスパー3選等の比較記事。
これでは、ライバルが沢山出てきます。
なので、視点を変えて市内おすすめネギマが美味しいお店5選とか、市内のお惣菜が美味しいお店3選とか更に絞るとライバルが少なくなります。
そういったニッチなテーマを狙っていかないと、初めの頃は個人ブログは厳しいと理解できました。
また、アドセンス合格を目指すだけを言えばニッチな記事を選んだ方が、合格しやすいです。
こういったことについて知れたのは、とてもよかったです。
ブログコンサルで不安だったこと3選
- お金がかかる
- コンサルいらず、合格している人を見ると少し劣等感を感じる
- 本当に合格できるか不安になる
①お金がかかる
当然ですが、お金がかかります。
お金をかけてまで、合格出来なかったらやばいな。
自分雑魚すぎるな、と自己肯定感ががん下がりになるなという不安がとてもありました。
②コンサルいらず、合格している人を見ると少し劣等感を感じる
これはプライドの問題ですが、やはりtwitterでコンサルいらずで合格している人を見るとすごいなと思うと思うし、少し劣等感も感じます。
特に、合格できてない段階、合格してすぐは感じます。
今後、そこが論点じゃないぐらい成長すると、そんなこともあったな程度になると思いますが、最初はどうしても感じちゃいますね。
③本当に合格できるか不安になる
なかなかインデックスされず、合格できるか不安になりました。
新しい記事を書こうにも、変に有用性の低いコンテンツを量産しても合格から遠ざかるだけ。
ただ、インデックスされたかチェックする日々が続いて、とても不安でした。
インデックスして申請するメリットとして、アドセンス不合格時、原因が「外観にあるのか」、「コンテンツにあるのか」がはっきりわかることがあげられます。
インデックスされない=有用性の低いコンテンツというわけではないですが、その可能性を残したままだと、不安になりますよね。
結局インデックスされずに、コンサル期限を迎えました。
この期間はとても不安でした。
最後に
総合してブログコンサルを頼んでみてよかったです。
自発的に色々試してみているけど、壁にぶち当たってもうわからない。っていう人にはおすすめです。
そういう方は、アドバイスに対しての行動も早く、吸収力も高いと思います。
合格があくまで目的ですが、合格後も活かせるスキルや知識を身についけることもできると感じました。
柏木さんのココナラサービスはこちら↓
気になった方は一度評価等を見比べて検討してみてください。
Twitterを見るとどうしても上手くいっている人ばかりに目をやってしまい劣等感を感じてしまいがちです。
しかし、一番大切なのは、自分自身の比較です。
過去の自分と比べて成長できているかを軸にして、自己成長に必要な投資と信じてして挑戦してみてください。
みなさんのアドセンス合格をお祈りしております。
コメント