みんさんこんにちは、アンジェラケン(@anjeraken)です。

フィリピンに来たから美味しい果物を食べたい!!
でも何がオススメかわからない。。
今日はこういった悩みを解決します。
フィリピンにいった経緯について知りたい方はこちら↓
食べた果物

僕が食べたフルーツは以下8つだよ。
- パパヤ(Papaya)
- チコ(Chico)
- ガイアバノ(Guyabano)
- ドラゴンフルーツ(Drugnfrt)
- マンゴスチン(mangosteen)
- ランゾネ(Lanzones)
- ランブータン(Rambutan)
- マンゴー(mango)
- ココナッツ(coconut)
ランキングトップTOP3

この中で美味しかったものトップ3を紹介するよ!

早速いきましょう!
第3位 ランブータン

見た目は割と気持ち悪いですが、中身は普通のブドウみたいでした。
味もブドウかと思いきや、ライチ味がしました。
剥くのはブドウよりだるいですが、パクパクと食べれる美味しさでした!
堂々の3位ランクインです。
第2位 マンゴスチン

皮が分厚く剥くのが大変です。手で剥けずに、フォークでブッ刺して開けた気がします。
しかし中にある身は美味しい!!
身は柔らかく、甘酸っぱい!甘さは強め!でした。
マンゴスチンは世界3大美味の1つらしく、果実の女王とも言われるらしいです。
当時買った時は知りませんでした。
当時の自分の評価も、世間的な評価も一致して、堂々の2位です。
第1位 マンゴー

マジでバチくそに美味い!!!!!!!!!!!!
フィリピンにいった時には、ぜっっっっっっっっっったいに食べてほしい!!!
それぐらい美味しいです。
口の中にトロッと入れて舌の上に乗せる。その瞬間にあまぁ〜い糖度の高さにビックリ!ビリビリと体に衝撃が走る美味しさでした!!

日本でもマンゴーぐらい食ったことあるけど。。。
フィリピンのマンゴーは マ ジ で 別格です!
日本のマンゴーは、マンゴー独特の臭みというか味が結構はっきりと伝わってきますが、フィリピンのマンゴーはそのマンゴー臭さみたいなのが、あまりなかったです。

もしかしたら僕自身が缶のマンゴーしか食べたことがないからなのかな?
フィリピンのマンゴーの糖度はなんと15でした!(参照:グローバルフルーツ)
ちなみに、日本で有名な宮崎マンゴーが販売しているマンゴーも糖度15らしいです。
肌感僕が食べた糖度は20ぐらいあったんじゃなかなーと思いますが、参考までに。
何が言いたいかというと、「そこら辺のスパーで買えるマンゴーレベルで、日本のブランドに匹敵する美味さ」ということです。
ぜひフィリピンにいった時には、試してみてください。
マジで飛びます。(笑)
その他のフルーツ
ここからは、あまり馴染みのないフルーツたちを紹介していきます。
ほとんどがスパーで簡単に手に入る果物です。
パパイヤ(papaya)

パパヤは食べにくかった記憶があります。
まだ固く熟れきってなかったです。味も

うすぅ〜。
といった感じでした。
もっと熟れたやつを食べれば美味しかったのかな?
調べたところ、まだ青いやつは料理として使用し、熟れてるやつがフルーツ用と書いてありました。
多分僕が買ったのは、一番中途半端な時期っぽかったです。
チコ(Chico)

まずかったです。(笑)
見た目はキュウイみたいですが、薬っぽい味がしました。
甘いけど、なんか薬っぽいんだよな〜。
変な刺激といか、ん〜表現が難しいですが、、
でも甘さはありました。
ガイアバノ(Guyabano)

別名サワーソップという食べ物。
見た目は割とキモいです。裏返すとヤコン(ドラゴンボールZ敵キャラ)みたいな皮で覆われています。

匂いはいい匂いでした。
スプーンを入刀して

すくってみると。。。

ちょっと鼻水っぽい感じ(笑)
味はとても甘いです。ハイチューみたいな味がします。
体にいいハイチューといった感じです。
食感はイメージ通りヌルっとしているのですが、繊維がな噛みきれず、口の中で身の部分だけを吸い取るといった感じの食べ方で食べました。
イメージは茹でたほうれん草が噛みきれず、繊維だけ残る的な感じかな?
ランキングでいうと5位のフルーツでした。
ドラゴンフルーツ(Drugnfrt)

ドラゴンフルーツっていうワードを小学生の時にめちゃくちゃ聞いた覚えがあります。で勝手にあまーいフルーツを想像してました。
実際に口に入れてみると。。

ん?んん??

あんまり味がせんぞこれ。

食感は好きなんだけどなー。
食感は粒が、イチゴの粒みたいにぷつぷつしていいんですが、甘さがなく、というよりそもそも味があまりなく。。
といった感じでした。
ランゾネ(Lanzones)

これは、インターン先の会社の人からもらいました。
ランキングは4位で惜しくも入賞は逃しましたが、味は柑橘系の果物で個人的には好きな部類に入る果物でした。
これがパクパク食べれていい感じなんですよ。
ココナッツ(coconut)

マジのココナッツジュースを飲みました。
濃縮還元とかではないやつです。
味は、まんま市販のココナッツジュースといった感じでした。
特にマンゴーの時みたく衝撃を受けなかったです。
ココナッツジュース飲んだことある人はわかると思いますが、味が薄いです。
でも、紙パックとかで飲むのに比べて、ビジュアルでちょっと美味しくなってる感はありますね(笑)
まとめ
今回はフィリピンで食べたフルーツについて紹介しました。
ランキングトップ3は以下の順位です。
- マンゴー
- マンゴスチン
- ランブータン
そして他にも珍しいフルーツたちを紹介しました。
- パパヤ(Papaya)
- チコ(Chico)
- ガイアバノ(Guyabano)
- ドラゴンフルーツ(Drugnfrt)
- ランゾネ(Lanzones)
- ココナッツ(coconut)
ここまで読んできただきありがとうございます。
この記事があなたの参考になれば幸いです。
コメント